こんなお悩みにお応えします
障がいをお持ちの方
- 入所施設に入るのには抵抗がある
- 自宅での生活を希望しているが、介助が必要な状態 で困っている
- 家族との同居から一人暮らしに挑戦したい
- 障がい者支援施設や精神科病院から退所・退院後の 生活を相談したい
ご家族の方
- 障がいを持つ家族をできるだけ自宅で介護したいが 時間や人手が足りない
- 仕事や家事の間、障がいを持つ家族を安心して預け られる場所を探している
- 相談できる相手がおらず、孤独を抱えている
ケア・メンタリングの障がい者支援
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいをお持ちの方やそのご家族に向けた支援をおこなっています。
各支援の利用には諸条件に基づいた「サービス等利用計画」の作成が必須です。まずはケア・メンタリングにお問い合わせください。
ご自宅での支援(身体介護/家事援助)
ご自宅での食事や入浴、排泄などの介助から、調理・洗濯・掃除などの家事のサポートがご利用いただけます。
外出サポート(通院介護/同行援護)
通院・リハビリ施設・官公庁への外出に同行するサービスがご利用いただけます。視覚障がい者の方は、ガイドヘルパーによる代筆・代読を含めた外出サポートがご利用いただけます。
医療的ケア
スタッフのほとんどが、喀痰吸引等基礎研修(第3号研修)を修得しております。喀痰吸引や経管栄養が必要な方に向けた、医療的ケアにも対応しております。
※医師の指示書・実地研修が必要
相談支援
■計画相談支援 ■地域移行支援
2015年4月より前出のような障がい者支援サービスの利用には、相談支援専門員による「サービス等利用計画」の作成が必須となりました。
ケア・メンタリングには、この相談支援専門員が所属しているため、「サービス等利用計画」の作成からご相談いただけます。
また、障がい者支援施設や精神科病院からの退所・退院後の生活相談、家族との同居から一人暮らしに挑戦したい方からのご相談、障がいを持つお子さまのご家族からの相談にも対応しております。
詳しくはお問い合わせください。
※当事業所は、以下の加算の算定要件となる研修を受講し修了した職員を配置しています。
①行動障がい支援体制加算の算定要件となっている『強度行動障がい支援者養成研修』修了者1名
②要医療児者支援体制加算の算定要件となっている『相談支援従事者研修専門コース別研修 医療的コース』修了者1名
③精神障がい者支援体制加算の算定要件となっている『相談支援従事者専門コース別研修 地域移行・地域定着支援コース』修了者1名
ケア・メンタリングが選ばれる理由
有資格者による質の高いサービス
当スタッフの多くが相談支援専門員、介護福祉士などの有資格者。医療的ケアにも対応可能(※)なよう研修をうけておりますのでご安心ください。※医師の指示書、実地研修が必要
ご利用者さまの個性を大切に
モニタリングを通じてご利用者さまの個性や経歴をスタッフが把握したうえでのサービス提供に務めております。ご希望いただければ、当事業所またはご家族を訪問して拝聴いたします。
ご家族の休息につながるケアを
ご利用者さまへの支援を通じた、家族介護者の休息(レスパイトケア)につながるサービスをこころがけています。
ご利用者さまの声
ケア・メンタリングのご利用者さまの声をご紹介します。
Tさん(お母さまより)
息子の入浴でケア・メンタリングさんを使わせていただいています。
どのヘルパーさんも息子にも家族にも素敵な笑顔で接していただき、
皆さん気が利くヘルパーさんばかりでとても助かっています。
名物ヘルパーさんもいて、息子も楽しくヘルパーさんとお風呂に入っています。
こんなにも息子の心をつかみ、笑顔にしてくれるヘルパーさん達が揃ったケア・メンタリングさんの様な事業所が増えてほしいです。
Fさん(お母さまより)
我が家では本人の学校登校の準備に合わせて、ケア・メンタリングさんの介助に入って頂いておりますが、私(母)も一緒に登校する為、出発時はとても慌ただしく、本人の口腔ケアからお顔ふきなどきめ細やかなことや、ベッドから車いすへの移乗など力仕事まで安心してお任せしています。
抱きかたもさすがプロ!という感じです。
本人も私たち家族も困り事など気兼ねなく相談できるので本当にいつも心強く寄り添っていただいております。
※ご利用料金は、お問い合わせ下さい