

こんなお悩みにお応えします
ご高齢の方
- 筋力が落ちてきて入浴の介助をしてほしい
- 調理や買い物ができなくて困っている
- 介護施設に入るのには抵抗がある
ご家族の方
- できるだけ自宅で介護したいが時間が足りない
- 配偶者を介護したいが体力的に1人では難しい
- 入浴や排泄の介助を手伝ってほしい
訪問介護とは、訪問介護事業所のヘルパーがご利用者さまの自宅を訪れ、身体介護や生活援助など、日常生活のサポートをおこなうサービスです。
事業所によって可能なサービスは異なりますが、ケア・メンタリングでは下記の介護支援が可能です。
身体介護 | 食事、排泄、衣服の着脱、入浴、整容、清拭、洗髪、体位変換、服薬、移乗・移動、外出介助、その他必要な身体的な介助 |
生活援助 | 調理、洗濯、掃除、衣服の整理、生活必需品の買い物、薬の受け取りなど、日常生活の援助 |


有資格者による質の高いサービスで、医療的ケアにも対応。
ケア・メンタリングのスタッフの多くが介護福祉士などの有資格者。制度が定める基準を遵守しつつ、利用者さまお一人おひとりに寄り添った柔軟な対応をおこなっています。
また全員が経管栄養・喀痰吸引の研修も受けておりますので、たんが詰まりやすい方や胃ろうの方に向けた医療的ケアにも対応可能(※)です。
※医師の指示書、実地研修が必要

介護対象者さま一人ひとりの個性に応じた対応に務めています。
訪問介護サービス開始にあたり、地域のケアマネージャーはもちろんご利用者さまにもモニタリングして、介護対象者さまの個性やこれまでの経歴をスタッフが把握したうえでのサービス提供に務めております。
ご希望いただければ、当事業所またはご家族を訪問して拝聴いたしますのでご相談ください。

ご家族の休息につながるケアの提供を心がけています。
ご利用者さまへの支援を通じた、家族介護者の休息(レスパイトケア)につながるサービスをこころがけています。介護タクシーなどのサービスもご提供しておりますのでご利用ください。
ご利用料金
介護保険適用金額
~20分 | 20分~30分 | 20分~45分 | 30分~60分 | 45分~ | 60分~90分 | 30分増すごと | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
身体介護 | 185円 | 276円 | 438円 | 639円 | 92円 | ||
生活援助 | 201円 | 248円 |
※基本単価×地域加算( 11.12円 )=金額の1割を表示
※別途、福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)13.7%が加算されます。
ご利用までの流れ
ご利用にはケアマネージャーによるケアプラン作成が必要となります。 直接、市役所や地域のケアマネージャーへのご相談いただいても結構ですが、ケア・メンタリングに直接ご相談いただければ、ケアマネージャーにおつなぎしますので気軽にお問い合わせください。
ケアマネージャーの方からのご相談・ご要望もお待ちしております。
